ブログ
Mar 20, 2021

【EVENT】MONPEイベント情報

MONPEの最新イベント情報をお送りしています。

2023.6.2 時点

 

//// 開催中のイベントと今後の予定 ////

【岐阜】

◯ loops
住所:岐阜県岐阜市長良井田71 Bテラス1F
会期:2023年6月3日 〜 6月20日
HP :https://loops-nagara.com/
Insatagram :https://www.instagram.com/loops_nagara/

 

【東京】

◯ knulpAA gallery
住所:東京都練馬区石神井町1-21-16
会期:2023年6月3日 〜 6月11日
HP :https://knulpaa.com/
Insatagram :https://www.instagram.com/machida_knulpaa/

◯ カタカナ
住所:東京都世田谷区奥沢5-20-21 第一ワチビル1F
会期:2023年6月2日 〜 7月1日
HP :https://katakana-net.com/
Insatagram :https://www.instagram.com/katakana_jiyugaoka/

◯ niente
住所:東京都世田谷区赤堤2-3-9-101
会期:2023年6月9日 〜 7月2日
HP :https://www.niente.co.jp/
Insatagram :https://www.instagram.com/niente.co.jp/?hl=ja

◯ super paper market
住所:東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS 2F
会期:2023年7月1日 〜 7月20日
HP :https://s-p-m.jp/
Insatagram :https://www.instagram.com/superpapermarket/

 

【静岡】

◯ 三保原屋LOFT店
住所:静岡県静岡市葵区両替町2-4-1
会期:2023年6月23日 〜 7月10日
HP :https://www.mihoharaya.co.jp/loft/
Insatagram :https://www.instagram.com/mihoharaya_loft_wear/

 

【愛知】

◯ ハンズ名古屋店
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋 タカシマヤ内 5F~11F
会期:2023年6月17日 〜 7月10日
HP :https://nagoya.hands.net/
Twitter :https://twitter.com/Hands_Nagoya

 

【大阪】

◯ 趣佳 の、となり
住所:大阪府大阪市中央区中央区谷町6丁目15-22
会期:2023年5月20日 〜 6月4日
HP : https://www.syuca.jp
Insatagram : https://www.instagram.com/syuca_jp/

◯ Repos de midi
住所:大阪府枚方市堤町10-12
会期:2023年7月1日 〜 7月17日
HP :https://shop-repos.com/
Insatagram :https://www.instagram.com/reposdemidi/

 

【兵庫】

◯ 伝所鳩
住所:兵庫県豊岡市日高町祢布967
会期:2023年6月30日 〜 7月30日
HP :https://denshobato.tokyo/
Insatagram :https://www.instagram.com/denshobatotoyooka/

 

【愛媛】

◯ jam room store
住所:愛媛県西条市神拝甲618-1
会期:2023年6月9日 〜 6月24日
HP :https://www.jamsto.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/jamsto/

◯ ギャラリーこごみ
住所:愛媛県伊予市下吾川1543-5
会期:2023年6月9日 〜 6月19日
Insatagram :https://www.instagram.com/gallerykogomi/?hl=ja

 

【福岡】

◯ 東急ハンズ博多店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
会期:2023年5月15日 〜 6月4日
HP : https://hakata.hands.net

◯ PAPA’S&MAMA’S 木の葉モール橋本店
住所:福岡県福岡市西区橋本2-27-2 木の葉モール橋本1F
会期:2023年5月26日 〜 6月16日
HP :https://www.papasmamas.biz/
Insatagram :https://www.instagram.com/papamama_konoha/

 

【佐賀】

◯ jonai square
住所:佐賀県佐賀市城内1-6-10 サガテレビ内
会期:2023年5月20日 〜 6月18日
HP : https://jonai-square.jp
Insatagram : https://www.instagram.com/jonai.square_shop/

◯ PAPA’S&MAMA’S ゆめタウン佐賀店
住所:佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14-1 ゆめタウン佐賀2F
会期:2023年6月10日 〜 6月30日
HP :https://www.papasmamas.biz/
Insatagram :https://www.instagram.com/papamama_saga/

 

【長崎】

◯ LONG TABLE PAPA’S&MAMA’S 大村店
住所:長崎県大村市古賀島町525-2
会期:2023年6月5日 〜 6月26日
HP :https://www.papasmamas.biz/
Insatagram :https://www.instagram.com/longtable_omura/

◯ コーミンカン
住所:長崎県長崎市茂里町1-55 COCOWALK 5F
会期:2023年6月22日 〜 7月23日
HP :http://ko-minkan.jp/
Insatagram :https://www.instagram.com/kominkan/

 

【鹿児島】

◯ D&DEPARTMENT KAGOSHIMA
住所:鹿児島県鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ4F
会期:2023年6月1日 〜 6月27日
HP :https://www.d-department.com/ext/shop/kagoshima.html
Insatagram :https://www.instagram.com/d_kagoshima/

 

_________________________________

 

Posted in NEWS, ブログComments Closed 

 

May 12, 2021

【カフェ】みんなのMONPE #8


みんなのMONPE
#8 「日常」

MONPE:Gap Stripe / ずらしストライプ

Model heigt : 160cm
size : M
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

May 11, 2021

【タウン】みんなのMONPE #7


みんなのMONPE
#7 「お出かけに」

MONPE:Gap Stripe / ずらしストライプ

Model heigt : 162cm
size : M
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Mar 11, 2021

【モデル】みんなのMONPE #6


みんなのMONPE
#6 「これももんぺ」

MONPE:46/D. Rubber / タイヤ

Model heigt : 167cm
size : M
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Mar 8, 2021

【職場】みんなのMONPE #5


みんなのMONPE
#5 「みんな揃って」

MONPE:遠州コーデュロイストレッチ

Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Dec 16, 2019

【ビジネス】みんなのMONPE #4


みんなのMONPE
#4 「ジャケットと」

MONPE:Bamboo Stripe / バンブーストライプ

Model heigt : 160cm
size : S
Online Storeから購入

MONPE:Muji / 無地

Model heigt : 160cm
size : S
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Aug 6, 2019

【仕事着】みんなのMONPE #3


みんなのMONPE
#3 「はたらくよ」

MONPE:Opening Tradition(クリエイターコラボ)

Model heigt : 160cm
size : L
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Jul 18, 2019

【ワーク】みんなのMONPE #2


みんなのMONPE
#2 「おしごとに」

MONPE:Opening Tradition(クリエイターコラボ)

Model heigt : 157cm
size : S
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

Jul 15, 2019

【自転車】みんなのMONPE #1


みんなのMONPE
#1 「自転車に乗って」

MONPE:Cross Pattern / 十字模様

Model heigt : 168cm
size : M
Online Storeから購入

Posted in STYLING, ブログComments Closed 

 

May 7, 2020

【ブログ】手織りと機械織り

手織りと機械織りについて

テキスタイルにもいろいろな種類がありますが、その織り方には大きく分けて2つの種類があります。「手織り」と「機械織り」です。

織物は、たて糸とよこ糸を交差させながら織ることで、糸から布になります。この「織る」という工程を効率よく行うために、人類が考え出したのが「織機」です。

織機にもさまざまな種類がありますが、基本的な動きはどれも一緒です。たて糸を張り、間によこ糸を通し、交差させて組み込んでいく動作を繰り返します。こうすることでひとつの布へとなっていくのです。

「手織り」とは、この一連の動作を織機を使いながらも、手作業で行う織り方です。地面に杭を打ってたて糸を張る地機(じばた)や、腰にたて糸を巻いて織る腰機(こしばた)、そして日本各地の織物産地でも現役で使われている高機(たかはた)などの人力織機を使って、織っていきます。当然、時間も手間もかかりますが、やわらかく風合いのある生地になるのが特徴です。MONPEでもごく一部ですが、久留米絣の藍染手織りの生地や、グアテマラの絣生地などがあります。

対して「機械織り」とは、モーターなどの動力で織機を動かす織り方です。1785年にイギリス人のエドモンド・カートライトがつくった「力織機(power loom)」をきっかけにして広まり、産業革命を主導するまでの存在となります。動力織機の台頭で、手織りの人力織機は工芸品や伝統産業などでのみ使われる、希少な存在となっていったのです。この数百年で織機技術も大幅に発展し、エアージェットやウォータージェットなど、超高速のハイテク織機なども登場しています。(※動力織機の歴史や特徴については、別ブログで紹介します)

現代の洋服などに使われる布のほとんどは、機械織りの織物がほとんどです(もちろん機械織りといっても、昔ながらの力織機からウォータージェットまで種類は幅広くあります)。手織りは、ごくごく一部の産地や作家物として残っている貴重な存在です。

久留米絣や博多織など、手織りと機械織りが産地に混在している場合もありますし、琉球絣のように手織りのみの産地もあります。逆にもともとは手織りだったけれども、機械織りに完全に移行した産地もあります。「手織りと機械織り」という視点から、改めて産地や生地をみて、体感として比べてみると新たな発見があるかもしれません。

○MONPEを通して生地・産地を知ってほしい  

うなぎの寝床では、こうした生地や産地のことを、体感から知ってもらいたいという思いで、MONPEという型を通して伝えていく活動をしています。意外と身近なところで作られているテキスタイル。実際に身につけることで、その特徴や良さを知ってもらえたら嬉しいです。 

MONPEのコンセプト:http://monpe.info/?page_id=35 

MONPEの種類:http://monpe.info/?cat=5 

MONPEの通販:https://bit.ly/2QRHuLh

※サムネイル画像クレジット:
Model: 翔工房 田篭みつえ
Photographer: 藤本幸一郎

Posted in ブログComments Closed 

 

Apr 23, 2020

【ブログ】織物と染物

テキスタイル:織物と染物の違いとは?

布としてのテキスタイルには、日本語でも「染織物」という言い方がされるように、大きく分けると「織物」と「染物」という2つの種類があります。

織物」は、たて糸とよこ糸を交差させながら織っていくことで、糸から布へと変わっていくプロセスです。糸から染めたり、織りながら柄を生むなどして、主に織り上がった時点で完成となるテキスタイルが織物です。MONPEで使っている生地・産地でいうと、久留米絣・会津木綿・遠州織・播州織・南風原花織(デザインコラボ)などが、このタイプです。他にも、西陣織・博多織・大島紬などの産地があります。

風合いや柄をつくるための織物の技法は実に幅広く、先染めの糸を何色も使い分けて縞模様(ストライプ)を作ったり、織り機の構造を生かして経糸を部分的に上げたり下げたりして立体的な組織織りで柄を作ったり、絣のように織る前の糸をくくって染め分けて柄を作ったりなどがあります。もちろん糸の素材(綿・絹・麻・芭蕉・葛)や、糸の太さによっても大きく風合いや用途が変わります。

染物」は、織りあがった時点ではまだ未完成で、そこから染めたり模様を描いたり、プリントしたりするテキスタイルのことです。染料の種類(藍染・泥染・草木染め・化学染料等)と、染め方の技法(型染め・印染・筒描き・絞り染め・板締めなど)の組み合わせで産地や作り手ごとの特徴があらわれます。

MONPEで使われている生地でいえば、奄美大島(原絹織物)の泥染、宝島染工の藍染・墨染、よつめ染布舎の型染め、有松鳴海絞りの絞り染めの技法などが、染物に分類される生地・産地になります。他にももちろん、京都の友禅や沖縄の紅型、大漁旗で使われる印染などの産地や技法も存在します。

※もちろん、染物となる生地を織る織物産地(丹後ちりめん)や生地なども存在しますので、あくまでも織物の最終加工としての「染物」としてご理解ください。

※テキスタイル(Textile)という言葉も、厳密にいうと織物のことをさしますが、ここでは一般名称としてファブリック(布)と同義で使用しています。

○MONPEを通して生地・産地を知ってほしい

うなぎの寝床では、こうした生地や産地のことを、体感から知ってもらいたいという思いで、MONPEという型を通して伝えていく活動をしています。意外と身近なところで作られているテキスタイル。実際に身につけることで、その特徴や良さを知ってもらえたら嬉しいです。

MONPEのコンセプト:http://monpe.info/?page_id=35

MONPEの種類:http://monpe.info/?cat=5

MONPEの通販:https://bit.ly/2QRHuLh

Posted in ブログComments Closed 

 

Nov 3, 2019

【NEWS】大きいサイズ増えました。現代風もんぺの2L・3Lサイズ登場。

細身のカタチの「現代風もんぺ」。これまでS・M・Lサイズの3つでしたが、2L・3Lサイズを本格的に定番としてつくることになりました。

色柄は限定になりますが、無地(ネイビー・グレー・ベージュ)、ずらしストライプ(グレー・ブラック)、MIYATAストレッチ(グレー、ネイビー、ライトブルー)の8種類となっています。ストレッチは、伸びがあるのでさらにサイズにも余裕が出ます。

幅も長さも長くなっているので、大きめサイズを探していた方、背が高くて長さが足りなかった方、とにかくゆったり穿きたい方、ぜひ一度お試しください。

通販でのご購入はこちらから→https://bit.ly/2Z72bXV

Posted in NEWS, ブログComments Closed